咲き誇れ。

この瞬間のキセキを表す言葉はどこにあるのだろう?  ***ジャニヲタ英語部参加者募集中!***

問11 回答

問11 問10に関して、なぜそう思いますか。

 

○「どちらかと言えば得意な方だ」と回答した方の理由

 

まず、実際に英語を使う機会で特に不便にはならないから、勉強をしていてスムーズに入ってくるから、という回答がありました。

 

・日常会話が英語の環境でもなんとかやっていけているから

・意外とすんなりわかるようになるから。

・仕事をするにも現地に行くにも特に困らないため。

・耳は良いほうだと思うので話す機会をどんどんやればいけるんじゃないと思ってる

・まだ自分の思っていることを表現することはうまくできないけど、外国人との英会話は世間話くらいならなんとかできるから。

 

また、「得意だ」ではなく「得意な方だ」を選んだ理由として、話せるけど文法力がない、逆にテストで点が取れる、文法はできるが話せない、と技能ごとで差がある点をしていた方が多くいました。

 

・"Reading,Writing,Listeningに関してはしっかり勉強してきたこともあり

あまり苦手には感じません。しかしSpeakingに関しては思ったことを文章にすることに時間がかかり、また発音もよくありません。Speakingが向上しない限り「英語が得意です」と言えないと思っております。"

・テストですべてが測れるとは思いませんが、センター試験はほぼ満点でした。ペラペラ話せる訳では無いし語彙力はまだまだ足りないけど、わりと得意な方だと思います。

・読む聞くは比較的得意だけど、話す書くはそうでもないかなと思います

・アメリカに4年ほど住んでおり、海外での日常会話程度ならこなせるため。ただ文法力や語彙力が突出しているというわけではないため「得意である」と答えることはできなかった。

世間的な絶対評価に基づいて。とはいえ、コミュニティ内ではまだできない・活かしきれていません。

・定期考査のコミュニケーション英語及び英語会話はいつも学年一位を獲得しているから。ただし、リスニングと実践的な会話は得意ではないのでどちらかといえば「得意な方」だと思う。

 

また興味深かったのは、得意な方を選んだ根拠として「長年努力をしてきたから」というニュアンスが含まれていたことや、一方で「好きだから」「楽しいから」と言っている方がいたことです。

 

昔は苦手意識が強かったので苦手と自認していたが、有る程度のベースがあるので勉強が楽しめるので。

・長年勉強していて、会話はなんとか出来る状態だから

・学校での成績や、他の生徒と英語の取り組み方が違うから

・元々英語が好きで、中学生の頃からTOEIC(Bridge含め)を受けていたし、結果もそれなりについてきていたから

・英語学習が好きだから

・人と話すのが好きだから、本を読むのが好きだから、言語に興味があるから

話すための練習が楽しいし、最近は少しずつ会話が出来るようになってきたから。

 

実際の技能は恐らくどんな方法を用いても正確に評価できることはないと思います。その中で、「ただ英語が楽しいから、英語が得意だと思う。」「努力を継続しているから、得意だ。」と言い切れることは素敵なことだなと思いました。

 

 

 

○「苦手な方だ」と回答した方の理由

 

・同世代の日本人だけを考えれば得意な方かもしれないが、世界を見ると当たり前に英語を話せる人がたくさんいるから。

・いざ話そうとすると慌てるし、語彙が足りず言いたいことを伝えるのが難しいから。

・英語長文が読めたりとか、そういう方は得意だが、英会話は少ししかできないので。

・文法力がないことが一番で、話す際に話したいことは頭の中にあってもそれを文章にできなかったり、出来たとしても文章がぐちゃぐちゃになってしまうことが殆どなので。

・単語、文法、言い回しが覚えられないので……

 

努力を重ねているからこそ出来ないもどかしさ、ちゃんと想いが伝えられないもどかしさがあるのかもしれません。「世界を見ると当たり前に英語を話せる人がたくさんいる。」本当にそうだと思います。だからと言ってもちろん自分を卑下する必要はもちろんないけれど、私たちももっと大きな視点で、気楽に英語が使えるといいのになと思うことはあります。

 

 

 

○「苦手だ」と回答した方の理由

 

・大まかには内容はわかるがテストになると全くできない…。

・コミュニケーションの道具として使うまでには全く至らないので…。

・なかなか習得できないところ。

 

苦手だと回答した方の理由からもやはり努力しているのに出来ない悔しさが窺えます。