咲き誇れ。

この瞬間のキセキを表す言葉はどこにあるのだろう?  ***ジャニヲタ英語部参加者募集中!***

人として大切なことはみんなTravis Japanから教わった。

普通に更新しようと思っていた。きっかけは少年倶楽部のJr.にQの「やる気スイッチ」というお題で仲田拡輝が「Travis Japan」と答えていたこと。仲田拡輝はTravis Japanの核だ、と思っている。今までも、これからも。
PLAYZONEという舞台のために作られたユニットであるTravis Japan。青山劇場の閉館とともに幕を閉じたPLAYZONEの最後のステージを、最高のパフォーマンスで彩った彼ら。観客から見てもまだまだ子どもでハラハラさせられた2012年夏の初年度からたったの3年でこんなにも成長するのかとハッとさせられると同時に、きっと今日この日を土台にしてまた大きく階段を登るであろう彼らを見ることが出来ると保証されたステージがないことに焦りを感じた。
でも、違った。決してメインでない舞台でも、彼らの目覚ましい活躍は、たとえ観に行っていない公演でのことすら漏れ聞こえてくるほどだったし、何よりもメディアに出た。少クラで見る彼らは、テレビ画面を通しても、贔屓目があることを差し引いても、圧倒的だった。
Jr.にQの拡輝の回答見たとき、何度目かの「やっぱり」、があった。彼らがこんなにも成長し輝きを放つのは、こんなところがあるから、だと日頃思っている。あくまでもメディアを通した声や舞台上の遠くの彼らを見て感じたことであるから、実際の性格とか行いなんてもちろん知らない。けれど、事実はどうあれステージを通してそんな姿を見せる人こそ、アイドルだと思っている。そして少なくとも私は、彼らの見せるそんな姿からたくさんの大切なことを教えて貰っている。以下にまとめよう。

①挨拶
もちろん人としての基本である。でもTravis Japanには基本を超越している人がいる。「おはようございます!川島如恵留です!」「おはようございます!今日ものえるです!」等々いくつかバージョンはあるらしいが、言わずもがな如恵留のこと。先輩から挨拶でこんなに話題にされることってなかなかない。そしてそれを語る先輩方の顔を見れば、如恵留と、そしてTravis Japanと先輩との関係が分かる気がする。信頼関係の土台となる挨拶、その重要性を十分すぎるくらい理解している人がTravis Japanには少なくとも一人いる。挨拶を大切にできる人は、他の全ても大切にできる人。他人の目にはそう写ることは間違いない。

②努力
拡輝は、初主演舞台「アンダースタディ」のパンフレットで「反復」を大事にしていると言っていた。かつて初の外部舞台「ドリアングレイの肖像」のパンフレットでも、好きな言葉としてガンジーの「明日死ぬかのように生きよ、永遠に生きるかのように学べ」という名言を挙げていた。このことだけでTravis Japan最年長の拡輝の芯に何があるのが窺える。ダンスを揃える秘訣を訊かれれば(宮近だろうか?)「練習あるのみ」と即答し、事実、忙しい中で皆でダンススタジオに集まって「自主練」をしているという。恐れ入る。

③素直さ
2015年最後の青山劇場での公演となったPLAYZONEのDVD、その特典映像で青山劇場での思い出を訊かれたしめが、「先輩に怒られたこと」を挙げている。こんなにも素直な少年が今この現世にいるのか!?そして少し視線を下げてそこに座っている中村海人を見てみよう。見るからに素直さの塊でしかない。特典映像の文字起こしはこちらからどうぞ。癒されるから!見て!


PLAYZONE特典映像に見るTravis Japanの成長記録 - 咲き誇れ。

④仲間への尊重、尊敬
恐らくここまで書いてきたように、共に努力を重ね、先輩から、誰よりトラヴィスからたくさんの教えを戴くことから生じるであろう仲間への尊重と思いやりの気持ち、そして先人への尊敬の念が、Travis Japanを個人として以上にグループとして輝くものにしているのだと思っている。青山劇場ラストのステージの真ん中に代わる代わる立っているのを見たとき、そして怪我で出演できなかったステージを毎日見守った顕嵐の姿と、その顕嵐にそっと寄り添う千秋楽での如恵留の姿を見たとき、この子達は他を押し退けてトップに立つことが良しとされるアイドル界にいて、どうしてこんな風に居られるのだろうと不思議にに思ってしまったほど。そしてPLAYZONEDVDの特典映像の話に戻るが、彼らがトラヴィスのことを語る言葉のひとつひとつに、トラヴィスが居たから今の自分達がいる、トラヴィスの期待に応えなくてはいけないという心情がありありと見える。

⑤想いを言葉にすること
Travis Japanの⚪⚪です」「Travis Japan9人で」「Travis Japanが…」。夏の舞台で集結する以外は、別々だったり一部だけであったりで仕事をすることが多かった彼ら。そんな彼らが強くこんな言葉を発し続けてくれたことで、私たちファンは彼らを安心して応援し続けることができたのだと思う。冒頭に書いた拡輝のやる気スイッチを見たとき、「やっぱり」と思ったのは、こんな場面でこんな言葉を発してくれる彼らに私たちファンが助けられたことがたくさんあったから。想いを言葉にすると、そこに責任が生まれる。だから言葉にすることは時に勇気がいる。でも、それだけ味方も生まれる。

⑥愛
何が彼らをこんな風に行動させているののだろうか。その原動力は、結局のところ愛なんじゃないかと思う。臭すぎるけど、彼らを見ているとそんなことさえ言えてしまいそう。トラヴィスのただならぬ愛、翼からの愛、屋良くんからの愛、仲間からの愛、そしてファンからの愛。それを一身に受けて、それに応えようとするからこそ、彼らはこんなにも輝きを放って成長していくのではないか。「たくさんの愛をありがとう」と彼らがDVDの特典映像を締めくくったとき、これほどまでに彼らの輝きを説明する言葉はない、と思った。

幸運にも、私は去年のTravis Japanのジャニーズ銀座に足を運ぶことができた。さらに幸運なことに、それは2013年の公演以来3年ぶりのものだった。そこでその当時の彼らのパフォーマンスを目の当たりにした私は、これから何があっても彼らの大舞台は見届けようと思った。とても素晴らしくて、印象深くて、何より楽しかった。その時に感じた想いは、私の中で色褪せずに、むしろどんどん更新されて残っている。そしていつでも私の背筋をしゃんと伸ばしてくれる。

人として大切なことはみんなTravis Japanから教わった。私は今心からそう思うし、そんなたくさんのことを教えてくれる彼らに、感謝と敬意を表したい。

もしこれを読んで、なに言ってんだこいつと思ったそこのあなた。まず見てほしい。Travis Japanのパフォーマンスを見てほしい。人生変わるかもしれない…よ?

最後に、Travis Japan9人一人ひとりのこれからがより一層輝かしいものであることを祈って締め括りたいと思います。また君に逢うためのさよならを。そして次に会うときは、別れたその時より素晴らしい場面を!それまで、アディオス!