咲き誇れ。

この瞬間のキセキを表す言葉はどこにあるのだろう?  ***ジャニヲタ英語部参加者募集中!***

ジャニヲタ英語部writing第3回作品発表

今回も素敵な作品をありがとうございます。

 

まずマイPさんの作品です。writingの宣伝もして頂きありがとうございました!キスマイの新曲にかなり疎くなっている私だけどこれはチェックしないといけないのではないかという焦燥感に駆られました。

 

kstk.hateblo.jp

つづいてさちさん、参加2回目の作品です。熱い思いと長い文章の大作をありがとうございます。私も早くダ・ヴィンチを買わなくては。

sachi1145.hatenablog.com

67さん、中間淳太くんについてのお話です。彼の話してる言葉をもっとちゃんと聞いてみよう!と思いました。

さらに2回目のご参加、しいのさんの作品です。いつも視点が面白くて、楽しく読ませて頂いています。最後に書いてあることは、私も強く願っています。

最後に私ゆりかです。英語部speakingのプレゼン原稿として作ったものですが、正直今回は逃げました。SHOCKという壮大すぎる作品の核を語ることは私には到底できませんでした…。 

kotonoha13.hatenablog.com

 そんなわけで、今回も素敵な5作品を紹介させて頂けてとても嬉しいです。

私ももっとたくさんのテーマについて、英語で語りたい!また、来月も開催しますので、どうぞ宜しくお願いします!!

The Invitation to Endless SHOCK

The Invitation to Endless SHOCK

 

You may know Endless SHOCK. The name of the show is so famous that even the not Johnny’s Fan knows it. SHOCK is known for “the most difficult show to get the ticket in Japan” and of course it is known for its extremely exciting performance like Falling down the stairs, or the sword battle continuing over 15minutes and the 7 kinds of beautiful Flying. I am just a beginner for SHOCK. I firstly saw the show in 2012. But I strongly recommend you to see Endless SHOCK because I was so shocked when I saw it for the first time, and my way of seeing shows completely changed after seeing it. If you have never seen SHOCK, you must go and get the ticket as soon as possible by the end of March. You can get it!

 

So, today I want to talk about the invitation to Endless SHOCK.

 

The story begins at an off-broadway New York Theater. Koichi, Yara, Rika and their theatrical company play the season’s final performance. Koichi and Yara have grown up together and practiced dancing together. Koichi and Yara are best friends, but at the same time, they are rivals. One day, they get a chance to go On-Broadway Theater. Yara, who wants to play a gorgeous show, get excited to hear that, but Koichi do not. Yara feels antipathy or anger toward Koichi. Moreover, Yara loves Rika, who loves Koichi. This makes the antipathy toward Koichi stronger. The company used to be united completely, but now the harmony has gradually fallen apart. Then, Koichi decides to go On-Braodway Theater… That’s the beginning of the story.

 

There are too many highlights in Endless SHOCK to introduce you all of it. As I said, Falling down the stairs, or the sword battleand the 7 kinds of beautiful Flying. So, I gave up explaining how wonderful Endless SHOCK is. I can’t express.  

 

So, today, I want to talk about some other things. About Rika and Naoki.

 

The role of Rika is performed by different actresses every year. The first year of Endless SHOCK, Kuroki Meisa performed as Rika. I saw 5 Rikas. Kanda Sayaka, Santos Anna, Iriki Mari, Miyazawa Emma, and Kominami Mayuko. It is very interesting because Rika’s character is different by each actress.

 

Kanda Sayaka, who is now very famous as Anna in Frozen, has beautiful voice. ONE DAY, the duet song between Koichi and Rika, is the most beautiful with Sayaka. You can hear her singing in the DVD of Endless SHOCK 2013.

 

Santos Anna, who used to be a member of Bon-Bon Blanco and now, get married to baseball player Mima Manabu, also has lovely voice, and her smiling is very attractive. I love her sunflower-like smile. You can see her performance in the DVD of Endless SHOCK 1000th Anniversary.

 

Iriki Mari’s Rika is rather cute than beautiful. But she has surprisingly flexible body. So her dance was beautiful and sometimes she looks sexy. She will appear on the stage of Peter pan this summer.

 

Miyazawa Emma, who is a granddaughter of former president, is very attractive. She has cute-looking but her singing is very powerful. She also performed in Dogfight. By seeing Dogfight, I became a big fan of her. Her next stage is Sister Act, so I’m thinking of seeing it.

 

Koninami Mayuko, who is performing now in Imperial Theater, is of course, lovely. She is young (the student of 東京音楽大学), but talented. She performed in レミゼラブル when she was 18 years old, and she was the youngest cast of theレミゼラブルhistory so far.

 

I’ve got interested in many actresses thanks to Endless SHOCK, and it may good for you to see some of their another show.

 

Finally I want to refer to Ishikawa Naoki, who is the great percussionist. He went to the US in 1988, and he brushed up his performance skill in the U.S. He became the only Japanese member of Blast! Blast! is highly evaluated Marching Band group in the World. I once saw the stage of Blast! and I was so impressed to see their great performance. So, Naoki’s performance was one of the reasons for me to see Endless SHOCK. He played very important role in SHOCK. I love all of Taiko performance in SHOCK, and especially I like the last scene ‘大桜’. The sound of percussion is so moving and stick to my heart.

 

As I said, It is impossible to say all of the appealing points of Endless SHOCK. So if you want to know more about Endless SHOCK, please read some magazines, someone’s blog, and especially I recommend you to read “エンターテイナーの条件”. But before that, please just see their live performance once. Then, I’m sure you cannot help going there again and again.

ジャニヲタ英語部speaking第12回&writing第3回のお知らせ

【ジャニヲタ英語部speaking第12回】

日時:2016年3月12日(土)

   午後18時~21時頃

場所:有楽町・東京駅付近のカフェ

費用:カフェでの飲食代をお支払頂きます。基本的に飲み物だけで大丈夫ですが、時間も遅いので食べ物もOKです。

参加者:なっこさん、さほりちゃん、てぃーみきちゃん、こなつさん、しーちゃん、ゆりか 以上6名

内容:

第11回である前回、適度にみんなでしゃべって、かつ素晴らしいプレゼンも聞けてという良いバランスで進められたかなと感じたので、第12回も前回の流れを踏襲した形で行おうと思っています!というわけで、内容は以下の通り。

オールイングリッシュです!

まずは自己紹介 Please introduce yourself!

①名前(呼び名)

②担当もしくは好きなタレント、グループの名前

③英語をやりたいと思った理由

④最近の小さな幸せ(ここ1週間くらいであったちょっとの幸せ。どんなささいなことでも構いません!ジャニ関連でも、そうでなくても。)

つづいてウォーミングアップ Let's have a warm-up!

ゲームはただいま考え中・・・。前回のものをやるか、前々回までやっていたものをやるか、全く違うものか、はたまたジャニーズに関係ないことか・・・当日お知らせします!

アクティビティ

前回と同じです!

2人1組で引いたカードの裏に書いてあるトークテーマについて自由に話してください!そのテーマから派生したことなら何でも構いませんので、どんどん話が逸れちゃっても大丈夫です!トークテーマ1つにつき5分くらいを考えています。

ここからが本題 Talk! Talk! Talk!

◆プレゼンテーション

こちらも前回と同様で、有志でプレゼンテーションをやっていただきたいと思います!

 

プレゼンテーションに参加する、もしくは聞いているだけ、の選択は自由です。また資料(プリント、パワーポイント、実物など)を準備する、しないも自由です。忙しい中来ていただいているのは百も承知なので、無理のない範囲での参加でお願いします。

 

テーマも自由にします。「みんなに伝えたいこと」であればジャニーズ関連でなくてもOKです。ただし、ひとつだけお願いがあります!やはり皆さんのプレゼンは全員分聞きたい!ということで、人数の関係上、事前に準備してくださる方は、

 

プレゼンを1分~8分以内に収めるようにお願いします!!

 

◆フリートーク

終わり次第フリートークに移ります。

 

◆配布資料

Writingの方で皆さんに書いて頂いたものを、簡単にまとめてお渡ししたいと思います。

 

【ジャニヲタ英語部writing第3回】

 

Writing第3回の内容及び参加方法も前回と同じものになります。

第2回でも様々な視点や切り口からジャニーズを語った作品を読ませていただきました!今回も自由に気負わず書いていただければ嬉しいです!

ということで、参加条件は以下の通りです。

英語で書かれていること

・ジャニーズに何か関係のある内容であること

であれば、それ以外の制約は一切ありません。内容、形態、量など自由です。もちろん文法的な間違いなども気にせずどんどん書いてみてください!

参加方法は以下のいずれかでお願いします。

1)はてなブログを開設されている方→ご自身のブログに作品を投稿してください。投稿する際に当記事をリンクさせて下さい。

2)はてなブログ以外のブログ等を開設されている方→英語部専用アドレス(englishclubj@gmail.com) にブログ等のURLを送って下さい。

3)ブログ等を開設されていない方→英語部専用アドレス(englishclubj@gmail.com)に①名前(ニックネーム)②作品のタイトル ③本文 の3点を記載したメールをお送り下さい。 締切は310()23:59です。

speakingのみ、writingのみの参加、両方の参加は問いません。参加しやすい方法を選んで頂ければと思います。ただし、writingで書いて頂いた記事は、あらかじめ筆者さんの許可を頂いた記事のみspeakingの方で引用させていただく場合があります。 みんなで感想を共有してみたいと思っていますのでご協力いただけると嬉しいです。

ぜひぜひぜひ奮ってご参加ください!

 

2016年Endless SHOCK観劇感想

2016年2月15日。

 

2015年3月20日にSHOCKを観劇して以来、初めて帝国劇場に足を踏み入れた。あの日の記憶、劇場の雰囲気が蘇るけれど、驚いたことにあの日のステージの内容は何も思い出せなかった。もちろん事故を受けての光一の挨拶があった後ではあるが、無事に幕が開き、いつも通りの笑顔があって、いつも通り素晴らしいショーが丁寧に進められ、いつも通り笑顔と少しの涙で終わったことしか思い出せない。ただただ目の前に繰り広げられるショーを、手を握り締めて見守っていた3時間だったのだと今になって思う。

 

 

kotonoha13.hatenablog.com

 

と、いうか実は本当に2015年のSHOCKを私は思い出せない。リカ役の女優さんがどうだったか(後にドッグファイトで観た時には、あれほどまでに熱狂してすっかりファンになった宮澤エマちゃんなのだが)、前年度からの変更点がどうだったか(新曲が数曲入ったり、楽屋シーンのヤラとコウイチの言い争いも歌になったりという情報だけは頭に入っているけれどそれを観てどう思ったかが思い出せない)、CONTINUEが今の形になって2年目に受けた印象がどうだったか、大好きな夢幻の群舞がどうだったか。思い出せないことに気づいていなかった。忘れられない日に観劇したにも関わらず、その記憶を閉じ込めていたことに今さらになって気づいた。

ともあれ、今年のSHOCKは個人的にとても心穏やかに迎えることができ、その分劇場の雰囲気やショー、物語の内容自体を楽しみ、また新たな発見が出来た観劇だった。私自身SHOCKを観るのは合計で10回目くらいだろうか?2011年から年1~2回観ているこの回数が、多いか少ないかは別として、私としてはSHOCKを少しずつ消化し始めてはいるものの、まだまだ見る度に無数の違った感情、これまで経験したことのない感情を引き起こされる。

SHOCKを観劇する時は、少し前に席についてオケのチューニングからオープニングの曲を聴くことが一つの楽しみでもある。スクリーンに映し出されるNYの街並みとEndless SHOCKの文字を眺めながら、これから始まる舞台への期待と少しの緊張を噛み締める。

そして幕が開く。

毎年、今年のリカはどんなリカだろうということも楽しみにしているのだが、小南満祐子さん演じるリカはとても大人っぽいリカだと思った。「コウイチについていく」と発言しながらも、たまにお姉さんのように光一を心配しているようにも感じられた。だからこそ、かは分からないが告白のシーンでのリカの台詞も、より強く感じた。改めて、ステージはその出演者1人が違うだけでこんなにも異なった彩りを持つんだなと思う。

ジャニーズJr.からの出演者は、辰巳雄大、越岡裕貴、野澤祐樹、諸星翔希、岸孝良、松倉海斗。松倉くんがSHOCKカンパニーとして演じ踊っているのを観るのは初めてだった。それまでシャカリキダンスと称される、それはそれでとてもかわいらしい踊り方しか観たことがなかった。でも、ちょっと見くらいの軽い気持ちで見たら、集団にしっかり溶け込みながらも彼独特の雰囲気の出ている、とても滑らかでちょっとセクシー(!)なダンスに魅了された。双眼鏡を覗きながら俄かに信じられなくて、あれ松倉だよな?と二度見してしまったくらい。岸くんは昨年初めて観たのが怪我をしたと報じられながらも懸命に演じている姿だったので、特別な感情なしにきちんと観たという点では今回が初めてだったかもしれない。持ち前のスタイルの良さに加えて体格もしっかりした立ち姿がとても綺麗だった。そして、実は冒頭のショーのシーンでの笑顔が2階席からもぱっと輝いて見えて、そこから最後まで岸くんに視線を奪われがちだった。とても舞台映えのする人だなと、昨年気づかなかった新たな魅力を発見した。とにかくそんな発見が楽しいのだ。

話が逸れるけれど、SHOCKに自担Jr.が出ているということは、どんなに誇らしいことだろうと妄想する時がある。帝国劇場のステージで、最高峰と称されるショーを演じる。堂本光一という唯一無二の座長に率いられて。その誇りを胸に踊る表情を見られるSHOCK出演Jr.の担当さんがとてもとても羨ましい。そういった意味で、ふぉ~ゆ~が2人になりステージの前方に凛として立つことが、さも当然のように感じたこともまた、担当ではないにしろとても誇らしいことだったのだけど。。

屋良くんは、年間を通して見る回数がもしかしたら一番多いんじゃないかと思うくらいの人なのだけど、いつまで経っても彼を見ることに慣れないと思った。いつまで経っても心を揺さぶられ、時には戸惑わせられ、時に畏れを感じ、鳥肌が立つほどの衝撃を与えられる。告白のシーンを何度観ても引き付けを起こすのではと思うくらい泣かされるのに、また観たいと思うのは私がMだからというわけではないはずだ。また観たい。何度でも観たい。屋良くん演じるあまりにも弱くて脆くて、でも必死なヤラが、心から愛おしいからだ。

 

愛おしい、という感情は、これまでSHOCKを観ていて感じたことのない感情だと思う。ここまで散々演者に関してなんだかんだ書いてきたところでこんなことを言うのもなんだが、「SHOCKのステージ凄い!Jr.頑張ってる!フライング美しい!」などという物語の外から観たときに抱く感情よりも、物語の中にいるヤラやコウイチに対して湧き上がる想いのようなものが今年の観劇では勝っていたような気がする。それだけ物語に引き込まれていて、純粋な気持ちで楽しんだ。

 

たぶん、会いに行ってしまうような気がする。もう一度SHOCKのストーリーの中の彼らに。

今回私は、帝国劇場に再び足を踏み入れたこと自体がとても嬉しく、ウキウキしていた。なので帝国劇場グッズを買ってしまった。2016年SHOCKの2度目があったら(たぶんあるだろう)は2階の喫茶店に行こうと思っている。観劇って楽しい!

今年も、SHOCKのパンフレットではたくさんの光一やその他出演者の想いが語られている。そして何より「エンターテイナーの条件」堂本光一・著(会場限定版カバーのもの購入したが目次以外未読)にありったけのことが書いてあるだろうから、自分なんかのEndless SHOCKが何たるかの似非哲学的論評みたいなことは一切やめておこうと思う。

 

SHOCKはきっと、そのどの部分を切り取ったとしても美しい。たまに、今観ているこの景色を、そのまま小箱に詰めて持って帰って永遠に見ていたいと思う瞬間がある。でも、同じ空間にいて、台詞が発せられて物語が進んでいく中で演者と観客の気持ちが舞台上で一つになり、その上で繰り広げられるショーが何よりも美しいことを知っている。2015年3月19日から1年を経て、そんなステージをもう一度観ることができたことが、心から嬉しかった。今はその気持ちだけを噛み締めておこう。

ジャニヲタ英語部writing第2回作品発表

ジャニヲタ英語部writing第2回の作品を改めて発表させて頂きます。今回は5名の方にご参加頂き、自分も入れて6作品となります。中にはかなり長文な方もいてとてもびっくりしています。

 

まず、正式な形での発表が大変遅くなりまして申し訳ございません。言い訳をするとパソコンの調子が…いや、止めます(笑)

 

まずは栞さんの作品。担当である真田くんの演技に対する姿勢について素敵な文章で語って下さっています。

つづいてせりさんの作品。「グループ」について。個人的に私にはとっても重いテーマなのですが(笑)色々と考えさせられました!

さちさんの作品。五関くんって本当に不思議なくらいの愛され力を持ってますよね。こちらの内容についてspeakingでもプレゼンをして下さいました。

しいのさんの作品。タイトルと想像してた内容が違って目から鱗な感じでした。おもしろい!

やかちゃんさんから自己紹介を兼ねた作品もいただきました。TOKIOの山口さんが好きということでとても興味深々です!

最後に自分がspeakingのプレゼン原稿の元として書いたもの。滝沢歌舞伎の10年を振り返ってみました。

 

kotonoha13.hatenablog.com

改めまして、素敵な作品をありがとうございました!第3回の締め切りは今日です。

またどんな文章が読めるのか、とっても楽しみにしています。

わたしとジャニーズ紹介(byやかちゃん)

My name is yaca, and 24 years old.

I live in Aomori now.

I will participate of Jani geek English club for the first time 
at this time.

I cannot separate Johnny's as some opportunity to begin.

The drama that it was broadcasted about 17 years ago 
that I came to like you was an opportunity first.

Then, to see a drama and a music TV program, variety, 
I came to buy a magazine.

First, I came to like Kazunari Ninomiya of ARASHI and 
Subaru Shibutani of KANJANI∞, afterwards, I came to like 
Tatsuya Yamaguchi of TOKIO.

It was the 20th Anivarsary live tour.

Thereafter I continue supporting him and TOKIO.

Not only they are active as a band in Johnny's, but also 
they reclaim agriculture and the island.

Not either one, they are struggling with both hard.

To see such a figure, I came to intend to challenge something, too.

Not only you expands own English abilities by participating in the 
Jani geek English club, but also interchange with a various person
I want to go.

Takizawa Kabuki

“Haru-no-odori ha..Yo-iya-sa!!!”

This is the beginning words of Takizawa Kabuki.

 

By the way, do you know what “Yoiyasa” means?

The meaning of “Yoiyasa” is to pray for family or business prosperity.

I didn’t know that even though it was Japanese.

 

How about “Tozai-Tozai” means?

It means “Your attention please!”

To-zai, or “from East to West” means all the audience from the end to the end of the seats.

Originally, the theater was built toward the south. Then, one end of the seats was in the east, and the other end of the seats was in the west. So, these words are used to attract the attention of all the audience in the theater.

 

It was not until Eru-chan, who was Malaysian MAD-tan girl, translated Takizawa Kabuki that I knew the meaning of those words. She translated the lines in Takizawa Kabuki.

 

In this way, Takizawa Kabuki gave me a chance to know new understanding for Japanese Language.

 

Once I get into the theater, Shinbashi Enbujo, extremely gorgeous decorations attract my eyes. The atmosphere in the theater is very lively, merry and full of laugh. It is in complete contrast to western style theater like the Imperial Theater. I like both of them.

 

But especially, Shinbahi Enbujo reminds me of beautiful Japanese “Omotenashi” spirits, which I have loved very much.

f:id:kotonoha13:20160214131021j:image

Today, I’d like to look through the history of Takizawa Kabuki, which is spectacle, traditional but leading Japanese show, very briefly.

f:id:kotonoha13:20160214131059j:image

In 2006, Takizawa Enbujo started. Luckily I could watch the show in the third line. “Onna-gata”, Tackey in woman, was very beautiful even though I watched it very closely. Beknei, acted by Okura Tadayoshi was so cute!

f:id:kotonoha13:20160214131118j:image

f:id:kotonoha13:20160214131148j:image

In 2008, Takizawa Enbujo was subtitled as LOVE, 命, and the new song, “With Love” was born. Some member from M.A.D., who is now named Fo-Yu or They budo, appeared in “Hamamatsuya”. It was so funny and cute.


f:id:kotonoha13:20160214131302j:image

f:id:kotonoha13:20160214131335j:image

I didn’t go to Takizawa Kabuki in 2009and2010. But, in 2010, because of the renovation of Kabukiza, they changed their theater to Nissay Theater. Yara-kun joined. Nissay Theater has fewer stage sets than Sinbashi Enbujo, so Tackey placed emphasis on “Kabuki” and so, Takizawa Kabuki powered up a lot. Mis Snowman, who are now essential for Takizawa Kabuki started to join it from this year. Kodomono-hi special stage was also newly produced.

f:id:kotonoha13:20160214131357j:image

In 2011, the show was performed just after big earthquake. We had still aftershock, 余震, frequently, and we were all in great depression. In such depression, I appreciated Tackey’s decision to perform Takizawa Kabuki. I donated more money than I thought, because the members of Snowman were just over the box.

f:id:kotonoha13:20160214131414j:image

In 2012, Kanasai Johnny’s Jr. Joined. Many many Johnny’s Jr. were also casted. It was very lively stage.

f:id:kotonoha13:20160214131431j:image

In 2013, Takizawa Enbujo came back finally. Kyomoto Masaki was casted, and he and his son, Kyomoto Taiga acted together in the same stage for the first time. That’s why I have much impression on Yoshitsune 2013.


f:id:kotonoha13:20160214131446j:image

In 2014, the new story, Nezumi-Kozo was produced. Spectacular scene with tremendously many Koban was born. Fukkin Daiko was also added. We saw very powerful stage in that year.


f:id:kotonoha13:20160214131520j:image

2015 was anniversary year for Takizawa Kabuki. The show was performed in Singapore and it turned out to be a success.

 

I’ve never seen real “Kabuki” show, but I got interested in Kabuki thanks to Takizawa Kabuki. I bought a book of Kabuki for biginners, and realized that I had already been familiar with some of the ABC’s of Kabuki.

 

For example, we are familiar with Revolving stage, Mawari-Butai, and Elavated Walkway, Hanamichi. It is said to have originated in Kabuki, and became popular in the world.

One of the stories recommended to see first is “”Kanjincho” and the most popular scene is “Ataka-no-Seki”, which is also popular scene in Takizawa Kabuki “Yoshitsune”.

The line with beautiful rhythm, “知らざあ言って聞かせやしょう”or”問われて名乗るもおこがましいが” are very famous among Kabuki fans. It is said in “Shiranami- Gonin Otoko”, in which Jr.s are always so cute.

“Oshichi” in Takizawa Kabuki, whose stage decoration is one of my favorite, almost perfectly recreate real Kabuki stage.

Now, I really want to see Kabuki show.

 

That’s all for my presentation. Finally I really hope the success of Takizawa Kabuki in 2016. I’m sure that Takizawa Kabuki will not only be the bridge between Japan and overseas, but also the bridge between people in old days and today.